ダイビング&観光ポイント
スタッフがデジカメを持って各ツアーに同行!!
記念写真をCDに焼いて無料でプレゼント♪♪
もちろんホテル送迎・ドリンク付き!
ダイビング&観光ポイントマップ
1タポチョ山
Mt.Tapochau
サイパン島の中央にある最高峰の山。
標高は473mと決して高くはありません。
しかし、頂上からの360度パノラマ眺望はすばらしく、まさに絶景です。太平洋、フィリピン海はもちろんテニアン島やロタ島などを一度に見渡すことができます。
2バンザイクリフ
Banzai Cliff
太平洋戦争中、アメリカ軍の激しい戦闘において、追い詰められた多くの日本兵や民間人が「天皇陛下、万歳」と叫び両腕を上げながら身を投じたことから、戦後この名で呼ばれるようになりました。
自決者の数は1万人にのぼるとも言われ、海は血で真っ赤に染まり、死体の海と化したそうです。
戦後、日本の皇室としては初めて、今上天皇・皇后が慰霊のためこの地を訪問したのも記憶に新しいのではないでしょうか。
現在はサイパン島南太平洋地域の平和記念公園として整備、慰霊碑が建てられており、崖周辺にある多数の供養塔とともに、観光地の1つとなっています。
3ラストコマンド
Last Command Post
ラストコマンドポストはスーサイドクリフ(マッピ山)の麓にある日本軍最後の司令部跡です。
サイパンの島の南側から上陸したアメリカ軍に攻め込まれ、サイパン島の一番北側にあるこの場所が最後の戦闘地になったそうです。
日本軍はこの場所で最後までアメリカ軍に抵抗し、ラストコマンドポストの周辺には壊れた日本軍の戦車や高射砲が今もなお時を越えて残されています。
4スーサイドクリフ
Suicide Cliff
太平洋戦争末期、敗色濃厚となった多数の日本兵および民間人が、アメリカ軍からの投降勧告、説得に応じず投身して自決したことが名前の由来です。
バンザイクリフと同様代表的な集団自決地であり、マッピ山山頂付近は現在では公園として整備され、多数の慰霊碑が見受けられます。
5グロット
Grotto
石灰岩でできた岩山に3方向からから空いている穴から出入りします。
穴の中に入ると、いろいろな角度から差し込む光、洞窟の闇と水中の青が織りなすコントラストは筆舌しがたく、まさに神秘の世界が待っています。
外洋は潮まわりがいいので、バラクーダやギンガメアジの群れが見られます。深場に住んでいるヘルフリッチは見た目がとても鮮やかで綺麗です。
6バードアイランド
Bird Island
バード・アイランドは石灰岩が長い間侵食されてできた小さな島で、鮮やかな真っ青な海に白く浮かんでいる島の姿がとても美しいです。
島の石灰岩によってミネラルを豊富に含んだ草が育ち、そのためそこにたくさんの海鳥が巣を作り、岩肌に多数の穴が開いていることから、バードアイランドという愛称で親しまれています。
その他、直接ご質問等ある方はこちらまで
010-1670-789-8431 Yusuke Sami
010-1670-789-7727 Jay Santos
上記番号をお手持ちの携帯電話、固定電話に入力していただければ、
直通で日本人スタッフに繋がります。
LINE・スカイプからのお問い合わせは下記からよろしくお願いいたします。
スカイプのID検索 yusukesami
LINEのID検索 yusukesami